ローソンからまた登場!鮮やかブルーがまぶしいあのウイスキーがハイボール缶になった!!「ブルックラディウイスキーハイボール」

スコッチウイスキー

お疲れ様です!

またローソンがやってくれました!

前回、ビックピートハイボール缶が出たときは、「またマニアックなとこ突いてきたなw」と思っていましたが、今回はあのアイラ島の蒸留所にある鮮やかな青色のボトルが特徴な「ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ」が、なんとハイボール缶になったということで・・・

発売日から少し期間が空きましたが、2025年9月23日に登場したのが・・・

「ブルックラディ ウイスキーハイボール」になります!!

・・・うぉぉぉぉ・・・目がチカチカするぅ・・・www

【ブルックラディ ウイスキーハイボール】について

  • 販売場所:全国のローソン、ナチュルローソン店舗(※一部取り扱ってない所あり)
  • 発売日:2025年9月23日(火)
  • 内容量:350ml
  • アルコール度数:8%
  • 価格:600円(税込)

本場スコットランドのウイスキーの聖地、アイラ島にある人気の蒸溜所「ブルックラディ」の原酒がハイボール缶になって、手頃に味わえるようになりました!!

アイラ島では珍しいノンピートのモルトウイスキーをベースに、ハイボール缶に合うようオリジナルブレンドしたとのことで、アイラ島では珍しいノンピートのモルトウイスキーをベースに、ハイボール缶に合うようオリジナルブレンドしたとのことで、BSフジの番組「ウイスキペディア」とのコラボ商品になります!!

この商品の最大の特徴は、「ザ・クラシック・ラディ」をベースとした特別なブレンドを使用していることです。

「ザ・クラシック・ラディ」といえば、アイラウイスキーでも珍しいノンピートで、フレッシュな花のような甘くジューシーなフレーバーが特徴です。また、この鮮やかな青色は、別名:ラディブルーと呼ばれています。

もちろん、ブルックラディ蒸留所では、ゴリッゴリの超ピート感のあるシングルモルトウイスキーも作っています(ポートシャーロットやオクトモア)が、ノンピートウイスキーでしかも、こんな鮮やかな青色なので、すごく目につきやすいのがGOOD!

ブルックラディ蒸留所は、1881年にスコットランドのヘブリディーズ諸島、アイラ島の西海岸に創設された歴史ある蒸留所で、「ブルックラディ」はゲール語で「海辺の丘の斜面」を意味します。ラディブルーは、蒸留所の傍にある海の色から来ているのだとか。

今回のハイボール缶は日本のために特別なブレンドをして作られているそうで、原材料はモルトとグレーンであるため、ブレンデッドウイスキーになります。前回のビックピートがモルトのみで少し残念。

あと、気になるのはそのお値段。600円ですよ、600円!!

かなり強気な値段ですね・・・サントリーの白州ハイボール缶とほぼニアピンな値段。

それでブレンデッドウイスキーになるのでどうなのでしょうか?実際に飲んでみます!!

先ずは缶から直接飲む!

先ずは缶から直接飲んでみたいと思います!

缶の飲み口からでも、甘いフローラル風味の香りと、パンケーキのような甘みのある麦の香り、それを下支えする潮気の香りがいいアクセントです!

飲んでみるとモルティさとフローラル風味、後味がフルーティーかつ潮気のバランスがいい。

一言で言うと「すごく飲みやすい」といったところ。

正直、度数が8%を感じない飲みやすさが魅力ですが・・・やっぱりネックなのは600円であること。

誰でも飲みやすい分、この価格なので、手は非常に出しにくいかもしれません・・・。

次はグラスから飲んでみる!

次はグラスに注いで飲んでみます!

やはりメインである、モルティさとフローラルがメインで、奥に潮気がある感じです。

グラスの方が香りがかなり開いてきます。

・・・が、缶とそこまで差が出にくいので、香りを感じやすいグラスで飲んだ方がオススメではありますが、そこまで変化は少ないです。

ただ、めちゃくちゃ美味しいハイボール缶であることは間違いないのですが、600円という強気の値段の割には・・・

といったところですね。

総評として・・・

前回のビックピート缶が非常にコスパ最強クラスで、味わいも文句はありませんでしたが、如何せん今回は多くの方に飲みやすい割には、手に取りにくいコスト帯になっていますので、一概にオススメができないのが悔しいところです。

まぁ、たまにはこういった挑戦的な形も自分は好きです。

(あくまでも個人的は解釈ですので・・・)

こういった面白い銘柄のウイスキーのハイボール缶は今後、どんどん開発が進んで行くのではないかと思います!

まさにハイボール缶戦国時代

「ブルックラディ・ザ・クラシック・ラディ」は自分も大好きはウイスキーであり、味わいに文句は一切ありません。むしろめちゃくちゃ美味い。

ただ、サントリーのプレミアムハイボールのような価格にする場合は、もっと攻めて、上品に振ってもいいと思います。

ボトルだとシングルモルトウイスキーで価格も6000円台にはなるので、ものは試しと言った具合で、「ボトルに挑戦のための布石」ぐらいの勢いで試してはいかがでしょうか。

これからのローソンの動向も楽しみです!

それでは、また(^^)/

タイトルとURLをコピーしました