世界一売れてるカクテル?【オールドファッションド】とは?

カクテル

皆さん、おばんです~。

突然ですが、バーで何飲んでますか?ジントニック?ウイスキー?

この前、バーで飲んでた時にマスターに「世界的に売れてるカクテルってなんですか?」と聞いたら、「オールドファッションド」との答えが。

オールドファッション|ドーナツ・パイ|メニュー|ミスタードーナツ
サクサク感のアップ、くちどけのよさと生地のコクにこだわりました。

こちらを想像した方もいらっしゃると思いますが違います。(こっちはオールドファッション。ちなみに管理人はチョコファッションが好きです。(´・ω・`)知らんがな)

ということで、オールドファッションド、作って行きましょう!!

オールドファッションドって?

オールドファッションドは、アメリカ生まれウイスキーベースのカクテルです!!

その中でも「クラシック・カクテル」として知られており、19世紀半ばにバーボンの聖地・ケンタッキーで生まれたとの説があります。

英語だと「Old Fashioned(古風な)」なので、「オールドファッション」と表記したほうが正確です。

競馬場のバーテンダーが、「トディ」(ウイスキーにシロップを入れてお湯で割った古風なドリンク。バーボンウイスキーの甘めのお湯割りを想像してもらうといいかも。)を参考にして作ったのだとか。

カクテル言葉は「わが道を行く」です!!

「オールドファッションド」の作り方

<材料>

  • バーボンウイスキー:45mL (今回はターキー8年 101を使用)
  • アンゴスチュラビターズ(養命酒っぽい味がする苦味のあるお酒):2~3ダッシュ(ダッシュ=滴 と考えてください)
  • 砂糖:小さじ1杯 or 角砂糖:1個 (後述しますが、角砂糖の方が作りやすいです・・・)

( ^ω^)・・・

ほとんどウイスキーなんだよなぁ・・・

なので好きなアメリカンウイスキーを使ってください!!(メーカーズやジャックダニエルなんかでも美味しくできるかも???)

あとは、アメリカ発祥なので、アメリカンウイスキーに限定するのが、正確なレシピなんだとか。

それでは行きましょう!

①先ずは、大きめのロックグラスに砂糖or角砂糖を入れます!

②砂糖目掛けてアンゴスチュラビターズを2~3ダッシュ振りかけ、すりこぎ等でしっかりなじませる

※角砂糖をオススメするのは、アンゴスチュラビターズが染み込みやすく、よく馴染んでくれるからです。(砂糖だと均一になじませるのが少し大変。バースプーンとすりこぎの合わせ技でここまで馴染んでもらえました・・・)

③クラッシュアイスを詰める!

④ウイスキーを注ぐ!

⑤仕上げにレモンやチェリーを飾って・・・

完成!!!

そして、飲む!!

ではいただきます!!

( ^ω^)・・・

甘いけど苦味がいいアクセントになって、ウイスキー特有のバニラ香が心地いい・・・

少しずつ砂糖を溶かして、甘さを調整しながら飲むのも美味しいです!!

ほとんどウイスキーなので、ゆっくり時間をかけて飲むのがいいでしょう。

(使用したターキー8年はアルコール度数が50.5%もあるので、クラッシュアイスで少し加水しつつ飲むことで、キツイアルコール感を感じることがなくなります!)

最後に・・・

今回は「オールドファッションド」を紹介しました。

ほとんどウイスキーではありますが、少しずつ味変をしながら飲めるので、最後まで飽きがこずに飲めるのもいいかと。

ウイスキーロックにひと手間で自分なりのアレンジができるので、自分の好みを試してください!

(使用するウイスキーを変えるのはもちろん、ビターズの量を調整したり、オレンジの皮を添えても良さそう・・・)

世の中には(甘味)もあれば挫折(苦味)もあり、どちらをつかむかは努力と運しだい。それを体現したかのようなカクテルです!

是非、皆さんも我が道を邁進してなりたい自分に向かって頑張って行きましょう!!

応援しております!!

それでは皆さんお疲れ様でした~。乾杯🥂

タイトルとURLをコピーしました