2025年4月22日(火)、全国のローソンでクロナキルティハイボール缶が期間限定で発売されましたが・・・
一緒にジンソーダ缶も販売されていましたので、こいつも飲んでみようと思います!
(※前回のクロナキルティハイボール缶については下記のリンクから(^^♪)
『クロナキルティジンソーダ缶』について
- 製造元:アイルランド クロナキルティ蒸留所
- アルコール度数:7%
- 内容量:350mL
- 価格:税込み350円
- 原材料:ジン、炭酸
ウイスキーの蒸留所は、当面の資金を稼ぐためにジン等のすぐに作れるお酒を作ることはよくあることですよねー。(ウイスキーは長期間、樽で熟成させる必要があるため、作って直ぐにはお金にならないことが多いためでしょうか。)
ハイボール缶がSNSで話題になっている現状、ついでに買ったジンソーダ缶もかなり高評価が多く見受けられますね
クロナキルティはウイスキーのイメージが強かったので、まさかジンも作っているとは思いませんでしたが、その実力は如何に。
直接缶から飲んでみよう!

先ずは、プシュッと&ぐびっと!
( ^ω^)・・・おっ、めっちゃ美味い!
正直、びっくりです。
缶を開けた瞬間に広がるライムのようなシトラスの香り、凄く華やかなフローラルも感じます!
飲んだ瞬間に感じるのは、まず、潮気。
ソルティなのに、爽やかで、ボタニカルのフローラル風味が後押ししていて、食欲を搔き立てられます!
食事と一緒に飲むととてもいいと思いますね!
氷を詰めたグラスで!

いや~・・・キンキンですねぇ。
( ^ω^)・・・
冷えたことで潮気がかなり全面に出てきてるように感じました。
※ハイボール缶の時は潮気が収まったので、意外でした。
体内で温まることで、ライムの香りが一気に上がってくるのですごくスッキリ爽やか、といった印象でした。
総評として・・・
ジンソーダ缶は正直、あまり期待できてはいませんでしたが、ところがどっこい、めちゃくちゃ美味しかったです!(正直、ハイボール缶より美味いかも?)
ジンソーダ缶はちょっとアルコール感があって苦手だったのですが、これはその感じがなく、ライムがなくてもシトラスを感じられて品質の高さに脱帽しました。
ジンソーダ缶でここまで美味しかったら、クロナキルティのジンでジントニックやマティーニにしても美味しいかもしれません。
(クロナキルティのジン、「ミンク アイリッシュジン」を見つけたら本ブログでも紹介予定です!)
期間限定ですが、どうやらハイボール缶のほうが人気のようで、もしかしたらまだ手に入るかもしれません。
お早めにローソンに行ってみてください!
それでは(^^)/